Quantcast
Channel: ROKA BLOG
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1284

早いもので7月も中旬へ

$
0
0

大雨の被害に遭われた方々にお見舞い申し上げます。

 

もう雨の降り方も異常気象ではなく、これが通常になってきましたね。

 

宮崎も数日前は大雨でしたが、一週間予報を見ると曇り晴れ、もしかするとこのまま梅雨明けとなってしまうかもしれません。

 

暑かったり肌寒かったり、現在は湿度ムンムン。なかなか体が慣れない年齢になってきました(笑)。

今日の圃場です。

 

片付いていないようですが、これでもだいぶ片付きました(笑)。

今年はケイトウにハマってしまって、例年はアサガオいっぱいなのが、ケイトウいっぱい!

で、かなりあるのにまた種を播くというね…(笑)。

 

今期からパンジー・ビオラの種じまいで冷蔵庫を探ったら出てくるものだから、出てくると播きたくなるのが種まき病。

 

でも、冷蔵庫保管すれば17年前のケイトウでも発芽することが分かりました。貴重な資料になります!(笑)

アサガオはほんのわずかしかありません。

 

本鉢定植して、支柱誘導しなければいけないのですが、まだそこの作業に辿り着けず…(笑)。

ほったらかしだったゼフィランサス実生を植え替えて本日の作業は終了でした。

 

こんなに暑いと半日作業で、半日休憩でないとやっていけません(笑)。

リコリス’ゴールドフレーム’、もう咲き始めちゃったよ!

圃場も荒れ放題!

 

マルチをしている分は助かっていますが、マルチをしていないところの雑草の勢いが凄い!

 

でも、これもぼちぼちしかできません。

モミジアオイ交配も悪くはありませんが、これといった花にはまだ辿り着けません。

 

今期の花に期待です。

と、思ったらへメロカリスが変な咲き方!まるで、アサガオの「石畳咲き」。

 

変異の確認は、連続性と再現性。

 

同様な花が咲くかどうか、以降の花を確認です。

と、もう少しすると今度はヘメロカリスの種まきが始まります!(笑)

 

とにかく皆さん、大雨や暑さに気を付けてください!!

 

*業務連絡

パンジー・ビオラの有料配布に申し込まれた「工藤様」、お名前はあるのですが送り先の記載がありません。また、メール返信しても迷惑メールに振り分けられてしまうのか、反応がありません。

 

お心当たりの方は、再度確認とご連絡していただけると助かります。よろしくお願いします!


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1284

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>