Quantcast
Channel: ROKA BLOG
Browsing all 1284 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

早いもので7月も中旬へ

大雨の被害に遭われた方々にお見舞い申し上げます。 もう雨の降り方も異常気象ではなく、これが通常になってきましたね。 宮崎も数日前は大雨でしたが、一週間予報を見ると曇り晴れ、もしかするとこのまま梅雨明けとなってしまうかもしれません。 暑かったり肌寒かったり、現在は湿度ムンムン。なかなか体が慣れない年齢になってきました(笑)。今日の圃場です。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

今日の圃場 2023.7.24

やっと梅雨明けした宮崎です。今年は例年に比べると遅めの梅雨明け。青空にはなりましたが、その分日差しも強めです。今日は夕立も発生して、その後晴れるもんだから湿度が高い…、これに参りました(笑)。この暑さで元気なのは、雑草ぐらい。 暑いから今度、今度…と、後延ばししていたら手に負えないくらいに…(笑)。 この暑さの中で草取り、今度は雑草に命取られるのも嫌だなと考えてしまいます(笑)。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

いよいよ種まきを…

約1か月ぶりの更新となりました! インスタ(川越 路可(@crinumjaponicum) • Instagram写真と動画)はほぼ毎日のpost、ボケ防止と文章修行で行っていますが、続けてブログをとなると体力と気力が持ちません(笑)。 これはきっと暑さと湿気と歳のせいですね(笑)。 さて、1か月ぶりのハウスは、もうね、ケイトウにハマってしまってケイトウだらけ(笑)。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

種まき終了しました!そして、発芽も

秋の気配も感じ始めた今日この頃ですが、まだまだ蒸し暑い日が続いています。 局地的にザーッと来たかと思うと晴れる、この繰り返しでムンムンです。 こんなに湿気があって長く続いているのは初めてのような気がします。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

今日の圃場 2023.9.28

暑い暑いと言いながらの9月ももう終わり、10月が始まります。 本当に暑すぎて疲れるし、意欲も湧かず…(笑)。それでも、準備を進めなければなりません。 昨日の圃場の様子です。ケイトウだらけですが、それでもだいぶさよならしました。 ケイトウを本格的に育苗したのは初。9cmポリポットでの育苗ではあまりに乾くものだから、鉢増しして乾かぬ内に水をずっとやっていたところ根腐れするもの多数。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

今日の圃場 2023.10.13 遮光ネットを外しました!

いつまでの日差しがきつい宮崎ですが、さすがに10月も中旬となったので遮光ネットを外しました!(笑)もう、かなり傷んでいますがまあ後一年ぐらいは大丈夫かと…、お金を掛けずに慎ましくやっております(笑)。ポリフィルムもかなり汚れており、その分遮光できそうですが、宮崎の日差しはこれくらいでは防げないのです(笑)。徐々にはさよならしていますが、ケイトウがまだまだ終わっていません。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

今日の圃場 2022.10.29&趣味の園芸さんに紹介していただきました!

10月も終わり近く、朝夕はすっかり肌寒くなりましたが、まだまだ日差しは強い宮崎です。 ただただ、慌ただしく過ぎていく日々。今月もいろんなことがありました。そんないろんなことの一番は、趣味の園芸の11月号で紹介していただいたことでしょう! 事の始まりは、今年2月のパンジー・ビオラ作品展。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

今日の圃場 2023.11.13

インスタはほぼ毎日のことですが、ブログとなるとたまにの更新になってしまいました。 みんなこうして、次の媒体に移っていくのですね! 昨日、11月12日は、趣味の園芸の放送日、見てくださった方も多く、そのようなコメントもいただきました。ありがとうございました! 収録ではたくさんしゃべったのですが、編集の都合でカット。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

今日の圃場 2023.11.27 秋が進みます!

今日は朝方に肌寒い雨、しかしその後はお日様が射して一気に暖かくなりました。 宮崎の冬は太平洋側にあるので乾燥した冬、冬の湿りの肌寒さは春の兆しでもあります。なんか、そんな春先の体感でした(笑)。モミジがきれいに紅葉! こぼれ種で無数育っているのですが、この木が一番紅が強く出ています。これも個体差ですね!さて、ハウスの中はこんな感じ!...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

今日の圃場 2023.12.10 12月もどんどん過ぎていきます

12月、今年は暖かすぎて、なんか気分が引き締まっていきません。 例年の原稿締め切りは、今期は無くてゆったりめ。で、他の作業がどんどん進むかというとさにあらず…。 結局、時間がないから時間が作れるってことかもしれません(笑)。 2日前、10日のハウスです。場所を空ければ、場所が埋まる。で、また場所を空けなければなりません。 とにかく、苗がありすぎ!(笑)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

今日の圃場 2023.12.30 &今年もお世話になりました!

ブログの更新もままならず、今年も終わりになりました(笑)。 皆さんの一年はどのような年だったでしょうか? 個人的には、とにかく猛暑!気候が変わると、本当にいろんなところに影響が出てくるんだなと身に沁みて感じた次第です。 そして、本当に花たちにご縁を繋いでもらって、いろんな方と出会うことが出来ました。花たちに感謝!です。 さて、今年最後の圃場の様子。開花も進んで、一部は選抜を開始しています!...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

第16回パンジー・ビオラ作品展のご案内!

あけましておめでとうございます! 皆様は、どのような年越しだったでしょうか?宮崎はあたたく穏やかな年越しでした。 さて、個人育種のパンジー・ビオラの魅力を知ってもらいたいと始めた作品展も今回で早16回目の開催となります。 開催初めはあまり知られていなかったその魅力、しかし地道に発信を続けることでより多くの方にその存在を、その魅力を知っていただけるようにまでなりました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

今日の圃場 2024.1.22 梅が咲き始めました!

ただ慌ただしく、時は過ぎていきます。歳を取ればとるほど、そう感じる日々です。小学校の卒業記念樹、植えて約50年のウメが咲き始めました!ハウスを超える大きさ(笑)。 そのウメの木の下のハウスは、花だらけ!(笑)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

第16回パンジー・ビオラ作品展、始まりました!

2月3日(土)から、第16回のパンジー・ビオラ作品展始まっています!例年のこの時期は晴れ続き、ところが今年は数日前から雨続きで準備が進まず…。 それでも決まっていることなので、仕上げに必死 そして、やっとのことでの開幕となりました!残念ながら雨でのスタートです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

早いもので3月

2月は逃げ月、なんてことを言いますが全く持ってそのとおり!(笑) 作品展の終了お礼をお伝えしなければと、考えてはいたのですが、作品返却に始まって、その週には育種講座。 また、長雨で病気、薬散、手入れ等々連なってすっかり体力と気力を失ってしまいました。 やっとのことで天候も回復、ちょっと気分的にも元気が出てきたので久しぶりの投稿です(笑)。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

今日の圃場 2024.3.22

春分の日を過ぎて、また折り返し点を過ぎました! やらねばいけないことがありすぎて、遅々として進みませんが、もうこれは地道に進めていくしか策はなし。 そう自分に言い聞かせてやっています(笑)。 さて、今日の圃場満開!今が一番きれいな状態かもしれません(笑)。 こんな素敵な空間にいながらもそれを楽しむ余裕もなく、ただひたすら記録、交配、種袋の準備(苗の順番どおりに並べる)を行っています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

今日の圃場 2024.4.15 パンジー・ビオラたちとお別れを…

昨年度をまとめると、とにかく雨が多かった。そして、暖冬! それに伴って、パンジー・ビオラは交配時期にカビの大発生。 通常ですと、採種で一番忙しい時期なのですが、ハウスの中はこのように痛々しい姿になっています。これも湿度のせいか、根腐れして種の完熟間近なのにぱたんと倒れてしまう株も多数。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

今日の圃場 2024.4.30 &ケイトウの種子無料配布のご案内!

早いもので4月も終わります。 雨量は例年になく記録になるくらいかなり多め、加えて日照量も少なかった。パンジー・ビオラの交配、種取りにこんなに苦労するのは久しぶりのことでした。若干の株は残っていますが、パンジー・ビオラは終了!かなりの時間をかけて花たちとお別れしました! 今回は種が採れずに、一期一会の花たちも多数。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

今日の圃場 2024.5.17 もうすぐ梅雨入り?

ゴールデンウィーク、母の日とイベントが過ぎて、もう五月も半分。 雨続きの天候は安定してきたのですが、プライベートでもいろいろありすぎて作業が追い付かず…、まあこんな時もあるもんです(笑)。 現在の圃場の様子。へメロカリスの交配実生、咲き始めました! マルチもしているし、大きく育っているのでひとまず雑草の心配はなし(笑)。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

令和6年(2024)種子配布のご案内!

お待たせいたしました!今期のパンジー・ビオラのMix種子配布、ご案内いたします!!(笑)...

View Article
Browsing all 1284 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>