Quantcast
Channel: ROKA BLOG
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1284

Kim系

$
0
0

台風は季節をグッと進めるとは、よく言ったもので一気に寒くなった宮崎です。


パンジー・ビオラにはいい季節と、言いたいところですが、やっぱり台風がまずかった。のろのろのため連日の大雨、おまけに高温で露地栽培の出荷間近の苗が壊滅状態になったとの話も聞きます。


これも季節はずれの台風の被害ですよね。本当に気候が昔どうりじゃなくなってきました。どうすればいいのか悩みます・・・。


さて、今回は岡山のKim農園さんの系統をご紹介しましょう!


私の品種を作ってくださって3年目、100近い系統が行っていると思います。自家採種もされているのはご存知のとおり。ですから、徐々にオリジナル化が進んでいます。

ROKA BLOG-覆輪系
ROKA BLOG-覆輪系
ROKA BLOG-覆輪系
ROKA BLOG-覆輪系
ROKA BLOG-覆輪系

覆輪系


いろんな系統を選抜されていらっしゃいますが、覆輪の系統にとても良いものがあります。覆輪、お好きなんじゃないでしょうか?(笑)


ありそうで意外とないのが覆輪の品種です。覆輪が安定しているようですし、またこれまでにない色があるのが素敵です!


これは是非とも進めていってほしいですね。

ROKA BLOG-小春系
ROKA BLOG-小春系
ROKA BLOG-小春系

小春系


小春の血を引くものですね。一番上は純系に近いもの。2、3枚目はキャンティー小春系でしょうか。


これもお好きなようですね(笑)。また、これは売れ筋の系統だと思います。力を入れてください!



さて、これはKimさんのオリジナル系と言ってもいいかもしれません。ちょっとよそにはまだない色(多分)。

ROKA BLOG-ライトパープルビーコン
ROKA BLOG-ライトパープルビーコン
ROKA BLOG-ライトパープルビーコン

ライトパープルビーコン系


と言っていいものかどうか・・・。これまた色が混ざり合って一言で表現できない色合い。実物はもっとグラデーションが効いて不思議な色合いです。


こんな感じはまだないので、これはどんどん進めていってもらいたいですね、中~大輪タイプで!


名前がまだないようであれば少々長いですが「すこしあかりて」なんていかかでしょうか?言わずもがなのところからのイメージです(笑)。


Kimさんの進化楽しみです!!



さてさて、ここからはアメバみんなのアンテナ(情報ください)です。


Kimさんは苗作りには定評がある方ですが、出荷間近になって一部のパンジー・ビオラの新芽が白葉化してしまう現象が起こっているようです。

ROKA BLOG-白葉現象
ROKA BLOG-白葉現象
ROKA BLOG-白葉現象
ROKA BLOG-白葉現象

生育途中はなんら問題はなく、株が完成した頃に急に出る現象とのこと。昨年も同時期に出たそうです。


原因としては肥料、農薬、急激な温度差(寒暖の差が激しい地域だそうです)などが考えられ、いろいろ調べられ、専門の方にも聞かれました。それでも原因がなかなか絞れないそうです。


そこで、こういった原因でもこのような現象が出るとの情報をお持ちの方は是非教えてください。


皆さんのお力をお借りしたいです。よろしくお願いします!


私のメール⇒crinumjaponicum@yahoo.co.jp


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1284

Trending Articles