Quantcast
Channel: ROKA BLOG
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1284

桜の季節!

$
0
0

開花宣言はされておりませんが、

宮崎市内、あちこちでソメイヨシノが咲き始めております!なんで開花宣言せんの?って言うくらいです。

 

寒緋桜が咲き、山桜が咲き、河津桜が咲き、そしてソメイヨシノが咲く・・・。

 

大体こんな順番で咲くのですが、今年は寒さがきつかったせいか時期がギュッと詰まった感じで、ほぼ同時期に咲いています。

 

なんか慌ただしい(笑)。宮崎の春はあっという間に初夏ですからね。

こちらは実家近くの道路脇に咲いているひとり生えのサクラ。

数年前から花を付けるようになり、その存在を発見しました。

 

花の様子や開花時期から暖地桜桃の実生だと思われます。でも、ちと地味過ぎて誰もサクラだと気付いていない様子です。

同じ暖地桜ですが、こちらはきちんと種を播いたもの。

 

今年初めて花を付けました!種まきして5年ぐらいです。

咲き始めはピンク。

咲き進むと白くなります。

 

親は蕾の時から白色ですので、咲き始めピンクの個体であればラッキーですね!後、実が成るか、食べられるか観察を進めましょう。

 

樹木の種まきは花を見るのにかなり時間がかかりますが、それはそれで思いもしないプレゼントをもらったようで楽しいものです。

で、いろんなものを播いて、こちらも発芽が始まりました!

バラ。自然結実のものです。なかなか交配まで辿りつきません。

スイセン。これは交配したもの。

スモモ。まさか出るとは思わなかった。

 

種があれば何でも播いちゃう、種まき病です!(笑)

 

圃場のパンジー・ビオラは火山灰が降って画像が撮れず、で親株も拾えず・・・。

 

やらなきゃいけないものが詰まってこなせず気が滅入りますが、発芽を見て元気のエネルギーをもらっています。

 

植物の発芽ってそんなパワーがありますね!


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1284