Quantcast
Channel: ROKA BLOG
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1284

昨日のハウス&フリージャもやってみた!2

$
0
0

昨日のハウスの様子です。

満開も満開!もうハウスの入り口から香りが漂ってきます。

 

香りを感じるので、今のところは大丈夫(笑)。

 

世の中は新型コロナ、年度末。私も個人的に慌ただしくなって、今月末までやる予定の交配も早めに切り上げることにしました。餌切れ(エネルギー切れ)です(笑)。

 

今期の圃場はボロボロでしたが、何とか無料配布の種は確保できそうですのでご心配なく!

 

こんな時ですのでより多くの方に届けられたらと思っています。

故有って咲いている花を花かごに・・・。その事情はまた後日にご紹介!(笑)

 

さて、暖かいので実生のフリージャも咲き進んでいます。

?×ローズシングル

 

前回紹介のパープルとは別の個体が咲いてきました!

 

蕾は一部にパープルを帯びて開くとクリームイエロー、その中の筋と葯(花粉)がうっすらとパープルを帯びてなかなかこの色のバランスがいい感じです。

イエローピンク×パープルベイン

 

前回紹介の花は、咲き進むとイエローがローズピンクにのチェンジングカラーでした。

 

新しく咲いた花はパープルにベインがやや目立つ個体。これも色が変わってくるかもしれません。

 

ベインは伝わりやすいようにも感じます。

ローズ?×ホワイトシングル

2番花も肉厚で丸弁でした。

次に咲いた株は、同様に肉厚でレモンイエロー。

 

一枚の花弁が絞りみたいになっていますが、おそらくこれはこの花だけのものでしょう。

それで、3番目に咲いた花は純白。なんでこうなるの?

 

バラバラな花が咲くので、フリージャの品種は複雑な交配で育成されているのではないかと考えられます。

 

種を播く分にはいろんな花が咲いて楽しいですが、種子系の育成には手間がかかりそうです。やりませんけれど・・・(笑)。

 

そして、新規

ローズダブル×クリームダブル

 

ダブル同士の交配でしたが、シングルに。うっすらとピンクを帯びたクリームで、両親の色を見ればこんな感じかなともイメージ出来ます。

 

そして、花型が見事な三角形です(花は逆さま)。

 

いやーなんか両親の組み合わせからは想像も出来ない花が咲くので、フリージャ面白いです!


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1284

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>