接ぎ木に挑戦!
連日、ハウスにお籠り状態・・・。この時期毎年同じ気分になりなります。うんざり・・・(笑)。 ただ、その場所のに座ってしまえば作業ができるのですが、その作業に至るまでに時間がかかるわけですね。...
View ArticleMRT宮崎放送さんが取材に!
今日は午後からMRT宮崎放送さんが取材に来てくださいました!宮崎は急激に暑くなって、パンジー・ビオラはだいぶ間伸びして弱り気味…。 もっと早い時期に取材に来てほしかったのですが、これも繋がったタイミングです。ありまひろこさん、吉村龍典君も近くですので急遽ご参加いただきました。...
View Articleフリージアが咲き始めました!
新しい年度がスタートしましたが、相も変わらずハウスにお籠り・・・(笑)。もう収拾がつきません。暖かくなったので、種も爆ぜる爆ぜる…。今年は欲張りすぎました。交配をやりすぎです(笑)。 他のことが全くできません。早々とフリージアも咲き始めました!交配実生なので、実にいろんないろんな花が咲きます。見たこともない渋めの色も…。...
View Articleビオラ・アルベンシス
今日もハウスにお籠り状態(笑)。 いい天気が続くので、種の爆ぜるスピードが上がってきました。「ちょ、しもたあー(わあ、しまった)」と精神的なダメージも受けています(笑)。 そんな中、久々にその姿を見たのが、ビオラ・アルベンシス 他の系統と種まきをしたのですが、発芽せず…。処分した用土の中の芽生えを拾ったらアルベンシスでした(笑)。...
View Article再び、フリージア
本日は5月初めごろの暖かさ(暑さ?) おかげでパンジー・ビオラの種の熟す速度も加速、爆ぜるスピードが速くなってきました。うっかり目を離すと爆ぜていて、気持ちが萎えてきます。でもやらないと終わりません(笑)。 さて、残りのフリージアも咲いてきました!多弁咲きかすかなピコティ純白の大輪くすんだパープル。いい色です!(笑) 花が沢山咲いているので近づくと香りが漂ってきて、少しだけ気分が救われます(笑)。...
View Article今日の圃場 2022.4.11
今日も一日、ハウスにお籠り状態。だいぶ中の様子が、違ってきました。「また秋に会おうね!」と、親株たちに声を掛けてのお別れが続きます。忍びないのですが、次の季節に移るためには仕方がありません。私たちは、未来へしか進めまないのです。フリージアも花盛り。でも、交配する時間がない…(笑)。フリージアの原種のベルコーサ実生のアマリリスに蕾が…。種まき病の結果です(笑)。...
View Articleパンジー・ビオラも最終段階に…
相変わらず今日も一日、ハウスにお籠り状態。 パンジー・ビオラ、株も弱ってきて、そのエネルギーを種に集約させるために、種が膨らんでいる枝から上の蕾と芽を摘む!ひたすら摘む!最後のエネルギーはすべて、種に!そして、こうなりました! 交配病に罹っているものにとっては、蕾はなくしてしまった方がいいです。交配をエンドレスでやってしまいますから(笑)。...
View Article気持ちは次第にバラへ…(笑)
一応、週2回のブログのUPを目指してはいるのですが、先週の金曜日は特に題材がないのでスルー。インスタの手軽さがよく分かります(笑)。今日のハウス。中身がかなり変わってきました。パンジー・ビオラも次第に少なく、アマリリスが咲き、ハナショウブが加わり、そして、バラ! 接ぎ木苗と実生苗。接ぎ木は成功か失敗かしかありません。成功分は生育良好!...
View Article最後の追い込み!
今日は朝から大雨! 湿気むんむん、カビるんるんですが、種取しなければ終わりません(笑)。ハウスもバラで埋まってきました。大雨でも花はその時に咲きますので、屋根がなければ交配が出来ません。 おまけに暖かいので花が咲いてきます。とにかく種取りしてスペースを確保しないと運び込めないのです。アマリリスも花盛り!交配病はまだまだ症状が続いています(笑)。今日はこの棚を片付けていきます。...
View Article種取り、ほぼ終了!(笑)
昨日今日とハウスに籠って種取三昧!この種取に最適な天候を逃してはいけません(笑)種取り、ほぼ終了しました!はあ…、長かった(笑)。 今期は春先の高温長雨で、数年前の全滅のことが頭をよぎって不安でたまりませんでしたが、その後は天候も回復し乾燥もしたので何とか滑り込みでの終了でした。種、これ以上にありますが、すでに一部は取り込み済み。乾燥を待って残りも取り込みます。...
View Article本当に終了!(笑)
花屋さんにとっては最大のイベント日の「母の日」、たくさんの方のご来店いただいてありがとうございました! MRT宮崎放送さんの「わけもん!!」、「garden&Garden Vol.80」を見たとのお客様も多数…、ありがたいことです。 お陰様で無事に乗り越えました(笑)。 さてさて、種取はほぼ終了と言いましたが、実はハウスには心残りがわずかに残っていたのです。...
View Articleハナショウブの季節へ
なかなか天候が安定しませんね。おかげで雑草が伸び放題…(笑)。 何とか明日は晴れそうなので、ぱらぱらと雨が降る中ですが、除草剤を掛けました。もう、そうしないと追いつきません。 で、草をかき分け奥の圃場に行くと、ハナショウブが咲いていました! 早くないですか?いつもよりも早い気がします。 今年は除草剤を掛けられなかったので、草に埋もれてしまいました。全部実生苗。...
View Article令和4年(2022)種子配布のご案内!
お待たせいたしました!今期のパンジー・ビオラのMix種子配布、遂にご案内です!!(笑) 毎年のように変わる天気、今期はゴールデンウィークが正に梅雨の走りのような状態でした。ここで一気呵成に種取りを予定していたのですが、叶わず…。 そこで今回も、育種をされているありまひろこさん、生産者の大牟田尚徳(アイディアルフラワー)さんに相談したところ快諾。...
View Article令和4年(2022)種子配布、閉め切りました!
昨日(5月29日)をもって、今期の無料配布の申し込みを終了いたしました。たくさんの申し込みありがとうございました! 今期から郵便配達の体制が変わり、届くのにも2日以上の遅れが出ています。また、土曜日は配達なし。 これまでですと、コンスタントに届いていたので、その夜のうちに準備、翌日には投函が出来ていました。...
View Article気持ちはアサガオへ!
昨日(5日)を以て、無料配布へ申し込まれた方への発送を終了しました! 今週中にはお手元へ届くと思いますので、今しばらくお待ちくださいませ。とにかく「ちょ、しもたあ」の方も含めて申し込まれた方には確実に返信しますのでご安心を(笑)。...
View Articleアサガオ、雨でも生育中!
最近はブログも週1回の更新ペース(笑)。 雨だったり晴だったり、寒かったり暑かったり、この急激な変化に体がなかなかついて行けません。 実家地区のお年寄りたちが「どんげかある」とよく言っていました。 これは訳すのが難しいのですが、「なんだかわからないけれど、気分がすぐれない。気分がもやもやする」というようなニュアンスです。私も「どんげかある」気持ち、そんな年齢に近づいてきたんですね(笑)。...
View Article梅雨明け!&今日の圃場2022.6.27
本日、南九州は梅雨明け!圃場近くのお庭のサンゴシドウが青空に映えます!(笑) 観測史上2番目に早い梅雨明け、今回は本当にじめじめが続く感がありませんでした。 年間を通して雨の降る量は大体決まっていると言いますので、今回の取戻しがないことを祈るばかりです。天候と作業の段取りがうまくいかずに、延び延びになっていたバラ苗の植え付け。 マルチ張りに1ほぼ一日、そして植え付けは2日がかりでやり終えました!...
View Article事が進みません(笑)
7月なのに台風接近!いやー、全国ニュースにもなりましたが、日曜日は局地的にまあぐしゃんぐしゃんと降りました!!(笑)圃場脇の小川、増水はしていますが溢れる程度にはならなかったので安心。あふれると圃場はごみの集積所になりますので、片付けが大変(笑)。せっかく咲き始めた、白花モミジアオイも雨で打たれてボロボロ…。 それに通信障害。...
View Article