Quantcast
Channel: ROKA BLOG
Browsing all 1284 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

花三題

福岡県、大分県の集中豪雨の被害に遭われた方々へ、心よりお見舞い申し上げます。 梅雨の末期の大雨とよく聞きますが、山が崩れるほど雨が降るとは、ただ唖然とします。 日々の平安な暮らしが一変してしまった方々のお気持ちは如何ばかりか・・・。 それら皆さんのこれからに少しでも応援できればと考えています。 さて、私の方は種子の配布終了後、今度は生産者さん、他へ向けての種の整理を連日行っておりました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

今日の圃場 2017.7.17

宮崎は先週の13日にとっくに梅雨明け! 連日の暑さと、連休のイベントでブログの更新が遅れてしまいました。 今日は薄曇りで、強烈な夏の日差しがないのはありがたいですが、蒸して過ごしにくいのには変わりありません(汗)。 さて、今日の圃場の様子です。一部草取りはしたのですが、取り残しが勢力を拡大、また雨で生えてきたのもあり、お手上げ状態になりました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

グラジオラスの可能性 3

7月も終わりになってきました。早いものですね。 しばらくはカラッと晴れていた天気も、ここ1週間前後は晴れたり、曇ったり、局地的に雨が降ったりと、ぐずついている宮崎です。実家地区の今の風景。 早場米の収穫も間近に迫っています。かと思えば、最近田植えの終わったところもあります。 ここは葉タバコ終了後の後作。いったん水をためることで、連作障害を防ぐ目的もあるそうです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ルピナスパークへ!

昨日は高鍋町の農業科学公園ルピナスパークへ、お誘いをいただいて行ってきました!宮崎県農業科学公園HP⇒http://lupinus-p.jp/m_park/ ここには、口蹄疫のメモリアルセンターも設けられています。大花壇のカンナは連日の高温と乾燥でやや疲れ気味。夏の花の代表なんですけどね。フヨウは元気!...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

台風一過して

まあ、ほんとにノロノロと・・・、台風5号。 九州上陸かと構えましたが、日向灘の方に反れました。宮崎市は吹き荒れましたが、雨の方はさほどではなかったようです。 勢力は弱まったようですが、何せ台風。これから予報円内のかたはご注意ください!台風一過。自宅周辺の風景。 通常は涼しくなるものですが、フェーン現象でしょうか、熱風の西風が吹いています。暑くて汗が流れます。 台風の方がまだ涼しかった・・・。(笑)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

そろそろリコリス

お盆です! 台風後は普通は天候が安定するものですが、なんか不安定。晴れるものの、夕方はゴロゴロが鳴って雨が降る。 暑い、涼しい、湿っぽい、そんな日が続いている宮崎です。 宮崎よりも北の方では開花報告がFBやブログに上がるようになりましたが、こちらは暑すぎ、乾き過ぎで全く動かなかなったリコリス。 先日の台風の雨でようやく動き始めました。ゴールドフレームブルーパールロンギチューバ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

タイタンビカス

日中は連日の暑さ、それでも朝夕は若干の涼しさを感じ始めた宮崎です。 ツクツクボウシの声も聞きました。季節はやっぱり進んでいるんですね。 さて、この暑さにもめげず咲いているのが、タイタンビカスです!バルカン タイタンビカスの中では唯一花弁にフリルのある品種。個人的にはもっと揺れる方向で改良を進めていただけると嬉しいですね!ネオン 花色(花弁)にてかり(光沢)があるので、この名前です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

グラジオラスの可能性?

6月も今日で終わり、今年も半分が過ぎました。早いもんですね~。 予報では、今日からしばらくは曇り晴れだったのですが、朝から雨。梅雨明けも早まるじゃないかと言われていますが、どうなんでしょうか? だって、平年は7月14日。2週間も早いですから・・・。 ジメジメ、べとべともつらいけど、ジリジリ、カンカンもつらい。どっちにしてもつらい日々がやってきますね!絶え忍ばねば・・・。(笑)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

グラジオラスの可能性 2

昨夜のNHKの釣瓶の「家族に乾杯!」は宮崎県宮崎市。 な、なんとほぼ毎日のように通うスーパーマーケットの近くや何度か利用したことのあるお弁当屋さんが映っていてびっくり! 自宅周辺でロケをしていたんですね。 実はロケ日の翌日には、「釣瓶が来ていた」という情報が回っていて、「相手は誰?」、「知らん」とその後の情報は皆無でした。 相手役は俳優の勝村政信さん、ちなみに私はかすりもしておりません(笑)。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

花三題

福岡県、大分県の集中豪雨の被害に遭われた方々へ、心よりお見舞い申し上げます。 梅雨の末期の大雨とよく聞きますが、山が崩れるほど雨が降るとは、ただ唖然とします。 日々の平安な暮らしが一変してしまった方々のお気持ちは如何ばかりか・・・。 それら皆さんのこれからに少しでも応援できればと考えています。 さて、私の方は種子の配布終了後、今度は生産者さん、他へ向けての種の整理を連日行っておりました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

今日の圃場 2017.7.17

宮崎は先週の13日にとっくに梅雨明け! 連日の暑さと、連休のイベントでブログの更新が遅れてしまいました。 今日は薄曇りで、強烈な夏の日差しがないのはありがたいですが、蒸して過ごしにくいのには変わりありません(汗)。 さて、今日の圃場の様子です。一部草取りはしたのですが、取り残しが勢力を拡大、また雨で生えてきたのもあり、お手上げ状態になりました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

グラジオラスの可能性 3

7月も終わりになってきました。早いものですね。 しばらくはカラッと晴れていた天気も、ここ1週間前後は晴れたり、曇ったり、局地的に雨が降ったりと、ぐずついている宮崎です。実家地区の今の風景。 早場米の収穫も間近に迫っています。かと思えば、最近田植えの終わったところもあります。 ここは葉タバコ終了後の後作。いったん水をためることで、連作障害を防ぐ目的もあるそうです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ルピナスパークへ!

昨日は高鍋町の農業科学公園ルピナスパークへ、お誘いをいただいて行ってきました!宮崎県農業科学公園HP⇒http://lupinus-p.jp/m_park/ ここには、口蹄疫のメモリアルセンターも設けられています。大花壇のカンナは連日の高温と乾燥でやや疲れ気味。夏の花の代表なんですけどね。フヨウは元気!...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

台風一過して

まあ、ほんとにノロノロと・・・、台風5号。 九州上陸かと構えましたが、日向灘の方に反れました。宮崎市は吹き荒れましたが、雨の方はさほどではなかったようです。 勢力は弱まったようですが、何せ台風。これから予報円内のかたはご注意ください!台風一過。自宅周辺の風景。 通常は涼しくなるものですが、フェーン現象でしょうか、熱風の西風が吹いています。暑くて汗が流れます。 台風の方がまだ涼しかった・・・。(笑)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

そろそろリコリス

お盆です! 台風後は普通は天候が安定するものですが、なんか不安定。晴れるものの、夕方はゴロゴロが鳴って雨が降る。 暑い、涼しい、湿っぽい、そんな日が続いている宮崎です。 宮崎よりも北の方では開花報告がFBやブログに上がるようになりましたが、こちらは暑すぎ、乾き過ぎで全く動かなかなったリコリス。 先日の台風の雨でようやく動き始めました。ゴールドフレームブルーパールロンギチューバ...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

タイタンビカス

日中は連日の暑さ、それでも朝夕は若干の涼しさを感じ始めた宮崎です。 ツクツクボウシの声も聞きました。季節はやっぱり進んでいるんですね。 さて、この暑さにもめげず咲いているのが、タイタンビカスです!バルカン タイタンビカスの中では唯一花弁にフリルのある品種。個人的にはもっと揺れる方向で改良を進めていただけると嬉しいですね!ネオン 花色(花弁)にてかり(光沢)があるので、この名前です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

グラジオラスの発芽

ここのところ雨が降らずカラカラ、それでも朝夕はだいぶ涼しくなってきた宮崎です。 日中がともかく暑いので種まきのタイミングが心配でしたが、夜温が下がってくれば大丈夫です。 いよいよ今週末は種まきですね。 さて、先月に播いたグラジオラスが発芽してきました!先週の画像なので、グラジオラスは発芽まではおよそ1か月ですね。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

種播き開始!

9月でございます! 朝夕はめっきりと秋めいた来た宮崎。そして、私の例年の行事となっておりますのが種まきです! 本日、種まきの準備を始めました!まずはシルバーの寒冷紗張り。 ブラックだと暗くなりすぎるので、シルバーのものを使っています。安いものを繋げて使っているのですが、一部は寿命が来て取り換えでした。綺麗に洗った再利用のセルトレイは太陽消毒。 そのトレイに手作業で種まき用土を詰めていきます。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

リコリス花盛り!

宮崎は天候が不安定。今日は雷ゴロゴロで夕立みたいにザーッと降ったり上がったり、夕方は片足の部分だけの大きな虹が出ておりました。虹は久しぶりです! 季節の変わり目を感じますね! 種播きを始めて1週間、ようやくセルトレイ5つを片づけました!合間を縫っての作業ですので、予定通りには進みません。毎度のことです!(笑) さて、そうこうしているうちにもう一つの担当のリコリスが開花を始めました!...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

種まき終了!

本日、種まき終了しました!288穴のセルトレイ、10枚分です。 1列は12穴、それを半分に分けて交配したものを播種。 粒数の少ないものは1~3穴で播いていますので、交配数でいったらかなりの数になりました。(汗)...

View Article
Browsing all 1284 articles
Browse latest View live