Quantcast
Channel: ROKA BLOG
Browsing all 1284 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

一気に夏っ!

やったあ、梅雨明けっ!! と、喜んだのもつかの間、湿度が高くての高温の連日に一気に体も気持ちもぐったりとなりました・・・(笑)。 そんな中でもアサガオは元気! 毎朝、20を超える株が初花を咲かせるものですから、出勤前の時間で、その記録をするのが大変です。朝からの大汗かき(笑)。キキョウホワイト交雑 キキョウホワイトの自然交雑です。花粉親は分かりません。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

暑さでどんどん咲いている?!

連日の暑さ、日中の人通りがめっきり減ったように感じます。 こんな暑さの中でも宮崎では稲刈りが始まりました。農家の方々、熱中症には十分にご注意くださいませ! さて、アサガオの開花のラッシュ!整理も兼ねて空き時間にUPしていかねば追い付きません。団十郎×ダスティモーブ 明るめの茶色で花径約9㎝。葉は青並葉です。 団十郎は茶色の有名品種。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

どんどん咲いている!

外にいるだけで、汗がだらだら流れます。一年ぶりの肌感覚ですね、でも徐々に暑さに順化して行ってるようには感じています。 さて、どんどん咲いている花のご報告をどんどんやっていきます!(笑)青弱抱小葉紫石畳夫婦咲きst 抱でも小葉でもありませんし、紫の石畳咲きでもありませんし、増して夫婦咲きでもありません。 でも、これが変化アサガオの親木ですね。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

どんどん咲いている! 2

本当に暑い日が続いています。もう、もう外の作業は無理・・・(汗)。 そんな中でもアサガオだけは元気!どんどん、ご紹介します!!木立性青並葉紅筒白星咲き 花友さんから頂いた名称そのままの変化アサガオです。 木立性の品種は、サンスマイルなどが有名ですが、こちらは花と葉のバランスが今一つで、園芸品種の“原種”の様な雰囲気です。 スタートラインが違えば、新たな木立(矮性)系統が出来るかも(笑)。白しだれ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

どんどん咲いている! 3

台風接近中!農家の方は稲刈りを大慌てでされています。 吹く風が気持ち湿気を帯びてきたように感じます。やっぱり来るんですね。今年最初の台風体験はどのようなものなのか、被害がないのを祈るばかりです! さて、アサガオの続き。どんどん咲いています!青林風葉白丸咲き×サンスマイルパープル パープル微かに覆輪、花径は約6cm。葉は青並葉。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

どんどん咲いている! 4

台風は宮崎市にまっぽす(直撃)! やはり台風、時間的には短掛かったのですが吹き荒れて、場所によっては木や看板が倒れるなどの被害が出ています。被害に遭われた方にお見舞い申し上げます。 でも、これまでの台風と比べるとお手柔らかな感じでした。 通常は台風一過となるのですが、今日はぐずぐずで雨がざぁーっと降ったかと思うと晴れて降って・・・、この繰り返し。これが一番困ります。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

どんどん咲いている! 5

台風10号はどこへ向かうのでしょうか?ここまで大きくなるとどこに行っても大変!とにかく被害がないのを祈るばかりです。 さて、その台風のせいでしょうか、自宅から見える近くの山はずーっと雲がかかりっぱなし、そのせいか湿度が高くて困っています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

どんどん咲いている! 6 &開花報告いただきました!

台風、来ます!超大型とのこと、ひとまず対策は行ってみましたが、正直来てみないとどれくらいの規模なのか分かりません。 とにかくゆっくりなものでやきもき、真綿で首を締められてる?みたいな感じです。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

台風一過でスイッチ入る!

台風の被害に遭われた方にお見舞い申し上げます。 宮崎は構えていましたが、そこまで吹き荒れることはなくて、ちょっと肩透かしな感じでした。 今回は、はっきりとした台風一過で再びの猛暑です。ただ、朝夕はちょっと涼しい感じになって、何か秋の気配もあるような・・・。パンジー・ビオラの種まきが近づいています。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

令和元年リコリス新花、そして…

やはりお盆を過ぎて、ツクツクボウシ(寒蝉)が鳴き始めました。その鳴き声に秋の気配がなんとなく漂い出すように感じます。 この暑さで手を入れようにもどうしようもなかった圃場。久々に入ったら、リコリスの交配実生が咲いていました! さあ、令和最初のリコリス交配実生はどんな花なのでしょうか。(オーレア・ラティフォリア×桃色吐息)R1-1 *系統番号...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

どんどん咲いている! 7 &交配方法

日差しはまだまだ強いですが、朝夕は一気に涼しくなって秋の気配が出始めました。 今年は長かったような短かったような夏です・・・。 アサガオ苗も最後の苗まで咲き切りましたが、残りはたいしたものはありませんでした。これでようやくハウスの一部が片付きました。次の種播ぎがありますのでね!(笑) さて、開花の続き。青柳葉濃青采咲st×黄弱渦葉藤紫絞り采咲(出物)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

どんどん咲いている! 8 &アメリカアサガオ

本日は雨、見ると1週間ぐらい雨曇りの週間予報になっています。 アサガオは一日花ですし、全部も軒下に取り込める訳でもないので、雨の日は鑑賞も交配も出来ずにお休み。ゆっくり時間がある時にいろいろやりたいんですが、無理ですね(笑)。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

今日の圃場 2019.8.29 &種播き開始!

大雨の被害に遭われた方にお見舞い申し上げます。 本当にびっくりするくらいの大雨でしたが、線上降水帯はいつどこに出来ても不思議ではない昨今。明日は我が身ですので、気を付けねばです。 さて、宮崎は久しぶりにお日様を見ました!やっぱりうれしいですね!...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

令和元年リコリス実生新花! 2

早いものでもう9月。今年もあと3か月ですね。年々、時間が過ぎるのが早くなってきています(笑)。 パンジー・ビオラの種まきも何とか3つは終えましたが、まだまだ先は長い。 天気が悪くてアサガオの交配もままならず、始めると雨ぽつぽつで気持ちを削がれてしまいます。おまけに熟した種が、採種前に発芽していたりと、今年は調子が良くありません。まあ、こんなこともあるでしょう。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

発芽してきました!

まあ、ほんと何という天気でしょうか。大雨の被害、そして宮崎は降ったり止んだり晴れたりです。梅雨が戻ってきた感じです。 本当に天候が読めなくなってきました。これからどうなることやら・・・、そう考えると気が重いですね。 そんな中、アサガオの開花報告をいただきました!川越市のIさんから。車絞りの八重咲きが咲いています!...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

アサガオ、それから

徐々に天候は回復してきた宮崎です。もう少し湿度が下がってくれれば気持ちよく過ごせるのですが、スッキリ!とはいきません(笑)。 さて、しばらくお休みしていたアサガオ。 私のところは早播きだったせいか、開花から種の成熟にステージが移ってきました。 ですが、遅まきの方は今ぐらいがとてもいい時期!と、言う訳で開花報告をいただきました!フワラーパーク江南のスタッフさんのTさんから。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ヒガンバナ開花始めました!&リコリス実生新花2

台風の被害に遭われた方々に心よりお見舞い申し上げます。 あちこちでの惨状に只々驚くばかり、鉄柱が倒れるなんて・・・。宮崎も平成の初め頃に台風が上陸し、電柱が倒れるなどの甚大な被害を受けたことがありますが、今回はそれ以上です。 停電、断水などの一日も早い復旧を祈っております。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

種まき終了! &追加

またまた、台風発生予想の予報。その余波でしょうか、宮崎は雨が降ったり止んだりです。 さて、パンジー・ビオラの種まきは9月9日を以て終了しました!きっちりと288穴のセルトレイを10枚。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

移植開始しました!

暑さ寒さも彼岸まで・・・。 秋分の日が近づいて来るとやはり秋めいて来る訳で、朝夕が涼しすぎてとうとう羽毛布団を引っ張り出してしまいました(笑)。 空気も乾燥して来始めて、肌で秋を感じます。 さて、今年は発芽後の生育がよくて、最初に播いたものの移植を前倒しで始めました!一棚分、ポリポットに土入れ。約3/4の移植を終えました。現時点で本葉が出た移植適期のものを3トレイ分です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

アサガオそれから 2

やらねばならない屋外作業はたくさんあるのですが、台風の影響で何にもできず・・・(笑)。 暴風域には掛かるかどうかの位置なのですが、やっぱり台風。昨日は朝方の大雨、本日は突風の被害で全国ニュースになった宮崎です。 只々、通り過ぎるのを待つばかり。そして、これ以上の被害がないのを祈るばかりです。リコリスはだいぶ折れました・・・。 さて、アサガオ種取りを始めましたが、この天候でさっぱり進まず・・・。...

View Article
Browsing all 1284 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>